50歳からのブログ-12

読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日はブログタイトルのつけ方について書きました。

 
 今日はにコメント機能の設定について書こうと思います。

 

コメント設定を行う

「ブログ説明」の入力の次に、そのまま下にスクロールをして「コメント設定」を登録していきましょう。ブログ記事の読者からのコメント書き込みを許可するかどうかをここで設定することができます。

 コメントは、基本的には「なし」(ブログへのコメントを表示しません)の設定のままで大丈夫です。コメント通知メールのチェックも外しておきましょう。

 ここまでの設定が出来たら、忘れずに「変更する」ボタンをクリックし、設定を完了させましょう。

コメント管理は難しい

 Hatena.blogは、商品名や成分などを紹介する記事が少なく、その分、複数のブログを作っていくという方法でやっていきます。

 コメントを受け入れるようにすると、それぞれのブログでのコメントをチェックしていく必要になるため、コメントで読者とやり取りを続けるのは、かなり管理が難しいです。そのまま放置しておくとブログが荒れる可能性もあるので、コメントは不要という方針でこの場合、進めさせて頂きます。

 記事に対して、きちんとコメントをする読者はいます。しかし、多くの場合、コメント欄に自分の運営するブログURLを書き込むことによって、リンクをもらってSEO対策をしようとする「コメントスパム」です。これらのコメントの書き込みを許可していると、次々に同じようなコメントスパムが増加してしまい、ブログ全体が荒れた印象になっていますので、要注意することが肝心です。

 URLを入力してリンクを稼ぐだけのコメントスパムにブログを荒らさせないためにも書き込みをさせないということで「なし」を設定しましょう。

 

 徐々に完成してきましたね。ブログを書くことにもだんだん慣れてきたのではないでしょうか?

 では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。