50歳からのブログ-20

 読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日は記事タイトルのつけ方について書きました。


 今日はイラストの活用について書こうと思います。

 フリー素材を活用してインパクトのある記事にしよう

アフィリエイト記事の中に写真を入れると、記事の内容に興味を持ってもらいやすく、ワンポイントでイラストを入れることでも、同様の効果が期待できるということです。

文字や写真以外に、記事の内容とマッチしたイラストを用意してより分かりやすい記事にすることも取り入れてみましょう。ブログを読む時間が延びて上位表示につながるということです。

 特に「悩み」をテーマに記事を書く場合、適切な写真が見つからない場合もあります。一目でどんな悩みを持っているのかわかるようにしたい時は、写真よりもイラストのほうが効果的な場合もあります。

 イラストを上手く使った記事だと、文章を読まなくてもどのような状況にあるのか一目瞭然です。イラストで引き付けることで、記事を読んでもらう手助けになっているといえます。

 テキスト、写真、イラストを使って、変化に富んだ分かりやすい記事を書くように心掛けていきましょう。

 無料で使えるフリー素材を活かそう

 ブログに使用するイラストは、自分で描いて用意することができれば云うことはないのですが、もし自分で描くことが難しいようであれば、無料で使える「フリー素材」が用意されています。「いらすとや」「イラストAC」は、無料ながらも非常にクオリティが高く、多くの種類が揃っています。

 いずれも著作権フリーで、商用利用も可能となっていますので、アフィリエイト記事に使用しても問題ありません。多数の有力なアフィリエイターや企業でも使われているので、安心して使用できます。

 テキストとイラスト、写真を組み合わせて、目に留まるような記事を書くように考えていきましょう。

 記事の内容を瞬時に伝えるイラストの力を借りましょう。テキストよりイラストのほうが伝わりやすいため、その様子が一目でわかり、目に引く記事をどんどん書いていきましょう。

 

 では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。 

 

50歳からのブログ-19

 読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日はスマートフォン向けの記事の書き方について書きました。


 今日は記事タイトルのつけ方について書こうと思います。

タイトルにはキーワードを入れよう

 ブログのタイトルと同様に、記事のタイトルにも必ずキーワードを使いましょう。ブログのタイトルにはビッグキーワードを使い、記事のタイトルにもスモールキーワードを入れましょう。ブログ全体のテーマとなるメインキーワードも含めて、2~3語のキーワードを入れましょう。ひとつの記事ごとのアクセスは多くなくても、沢山の記事を書くことで小さなアクセスを沢山集めていくことができるようにしましょう。

 記事のタイトルを作る時には、重要なキーワードは文章の最初から組み込みましょう。Google英語圏で制作された検索エンジンなので、文章の先頭にあるキーワードほど重要な文字として認識するようになっています。

 Google検索エンジンを気にしすぎて、キーワードだけを列挙したような不自然なタイトルにすると、クライアントには魅力のない記事に思われてしまいます。記事タイトルは検索結果に表示されて、人の目に触れる一番重要な項目なので、キーワードの大切さをしっかり認識しましょう。

 タイトルの文字数は32文字以内に収めよう

 記事タイトルの文字数は、全角32文字以内に収まるようにしましょう。Googleの検索結果に表示されるタイトルは、32文字まではほぼ確実に表示されます。それ以上の文字は「・・・」1文字で省略されてしまいます。記事の内容を長々と説明するような記事タイトルにしてしまうと、33文字以降は見えません。これhスマートフォンから見た場合も同様です。

 解像度の高いパソコンの場合は35文字程度まで表示されることが分かっていますが、やはり安全な32文字までなので、できる限り32文字までに収まるようにしましょう。

 記事のタイトルはキーワードだけでは不十分。キーワードにテキストを加え、見出しを意識して書きましょう。魅力的なタイトルに比べると、キーワードの羅列だけではタイトルに興味が湧かないので要注意です。

 では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。 

 

50歳からのブログ-18

 読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日は基本的な記事の投稿方法について書きました。


 今日はスマートフォン向けの記事の書き方について書こうと思います。

スマートフォンユーザーの検索方法

アフィリエイトの制約のうち、約8割がスマートフォンからアクセスしています。そのため、スマートフォンユーザーから購入してもらえる確率を高めるための対策が必要です。特に重要なのは、スマートフォンユーザーが読みやすいブログを用意することが大切です。

 スマートフォンユーザーの検索方法で多いのは、何かをしながら同時に検索する「ながら検索」と呼ばれるものです。テレビ・雑誌などを見ながら、あるいは家族や友達と会話しながら、気になることをその場でスマートフォンから検索します。目に見えるものや聞いた言葉のすべてが、検索の対象になります。また、iphoneに搭載されいるSiriのような音声機能を使って、音声検索する人も増えています。

 これだけ手軽に検索ができるようになると、検索する内容もひと昔前とは違います。テレビで見た美味しいお店、雑誌に載っていた可愛いファッション、友達から聞いた最新の美容情報など、身近にあるものを次から次と検索していきます。スマートフォンユーザーはメディアで取り上げられた新しいキーワードには特に敏感です。

 スマートフォンからの見え方を重視しよう

 若い人は特にですが、スマートフォンで検索の結果にたどり着いたページは、「見ている」だけで「読んでいる」わけではありません。パッと見て、欲しい情報があると思えば読み進めるし、違うと思えば離脱していきます。

 アフィリエイトで成約につなげるためには、ファーストビューを重視します。一目見て欲しい情報があると思ってもらえば、成約の可能性がアップします。

 なので、その点を注意しながら作成していきましょう。

 

 

  では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。 

50歳からのブログ-17

 読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日はスマートフォン用のテンプレートの設定について書きました。


 今日は基本的な記事の投稿方法について書こうと思います。

「見たまま」と「HTML編集」モードを使い分けよう

 通常は、記事を書く時には「見たまま」モードでの編集になります。これは、インターネットでの見た目をそのまま再現してくれている編集モードです。本来であれば、HTML言語というウェブ上で使う専用言語の形式に合わせて記述しないと、インターネットを表示させることはできません。

 

 Hatena.blogを初めとする無料ブログサービスでは、HTML言語を知らなくても、自動的に必要な加工をしてくれます。改行のためのエンターキーを押すと、内部で<br/>タグを入れてくれる、いった具合になります。

 注意しなければならないのは、記事に貼り付けるアフィリエイト広告はHTML言語で書かれていて、HTML言語を扱う場合は、「HTML編集」モードにしてから作業しなければならないということです。

 アフィリエイトの広告タグを張り付ける時には、「見たまま」モードのままでは文字列として貼ってしまうので、HTMLの役割を果たすことができず、広告も表示されません。必ず「HTML編集」をクリックして、モードを切り替えてから貼り付けましょう。

 画像は「見たまま」モードが便利

「見たまま」モードでは文章を書いている状態で、画像を入れます。文章を書いている

途中で画像やいすラストを入れたい場合、入れたい位置で、差し込みたい画像をドラッグ&ドロップします。そうすると、自動駅にHatena.blogに画像をアップロードしてくれて、所定の位置に画像を入れてくれます。

 Hatena.blogにログインした状態で、ダッシュボードのメニューにある「記事を書く」をクリックする

「編集見たまま」をクリックし、記事のテキストを入力する。記事内で広告を表示したい位置に特定する。★ここに広告を表示したい★と仮のテキストを入力してみた。このテキストを広告と入れ替える。「HTML編集」をクリックする。

で、編集してみましょう。

 

  では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。 

50歳からのブログ-16

 読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日はサイドバーの設定について書きました。


 今日はスマートフォン用のテンプレートの設定について書こうと思います。

 

 レスポンシブウェブデザインの設定

 次にスマートフォンのテンプレート設定を行います。Hatena.blogはレスポンシブウェブデザイン対応に設定する必要があります。スマートフォンのテンプレート設定は「スマートフォン」をクリックして、「詳細設定」の「レスポンシブウェブデザイン」にチェックを入れます。これでスマートフォンで見た時でも、パソコン側のテンプレートを強制的に表示させることができるようになります。

 この設定が有効なのは、パソコン側のテンプレートがレスポンシブウェブデザインに対応している場合のみとなっています。レスポンシブウェブデザインに対応しているテンプレートであれば、スマートフォンで見たときに横幅を自動的に調整して表示してくれます。

 Hatena.blogの特性を上手く使おう

Hatena.blogを使う場合は、作成に慣れるまでは、テンプレートは基本に忠実に

指定したものを使うことを勧めます。 

 デザインがこれがいいとか、やりたいことが出てくるかと思いますが、使用したいテンプレートがレスポンシブウェブデザインに対応しているとは限らないので、違うテンプレートではレスポンシブの設定が活かされません。

 Hatena.blogを使う場合は、検索エンジン側にも推奨されているレスポンシブウェブデザインが使えるというのも、ほかの無料ブログにはメリットになっています。是非、この特性を活用し、Googleに好まれるブログを作成していきましょう。

 しっかりとした美しいデザインのテンプレートに慣れてから徐々に自分の好みにアレンジしていきましょう。

  では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。 

50歳からのブログ-15

読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日はヘッダに画像を表示する仕方について書きました。


 今日はサイドバーの設定について書こうと思います。

サイドバーに余計なことは置かない

サイドバーには余計なものは置かず、必要なものだけに絞りましょう。クライアントの注意が広告以外に向かないようにするためです。スマートフォンから見た場合は、サイドバー部分は下側に表示されるようになります。

設定方法は、カスタマイズ部分にて「サイドバー」を選択します。

サイドバーの並び方は、最初は上から「最新記事」「カテゴリー」「注目記事」「参加グループ」の順番にしてください。

 フリースペースには広告を表示できる

Hatena.blogには「フリースペース」という、HTMLタグやスクリプトと呼ばれるプログラムコードが入力できるスペースが用意されており、ここにアフィリエイト広告を表示することができます。サイドバーの設定画面で、最新記事の上、モジュール追加で「HTML」を選びます。フリースペースで自由に広告などを入れることができます。そこに横幅300ピクセルのバナー広告を貼ると、見た目が非常に美しくなり、なおかつクライアントから一番クリックされやすい¹にバナー広告が表示されるので、成果にもつながりやすくなります。ぜひ、設定しましょう。

尚、ブログのフリースペースは、ブログ内にある記事すべてに表示されます。そのため、フリースペースに広告を表示した場合、同じ広告がすべての記事で表示されることになります。ブログの記事の中に用意した広告とあまりにもかけ離れたカテゴリーの広告はブログ全体の統一感が失われてしまいます。可能な限り、記事で扱った広告と関連性のある広告を選びましょう。記事の広告と同じでも問題がないということです。

「モジュールを追加」をクリックして、HTMLを追加します。タイトル部分には、クリックを促すキャッチコピーを入れましょう。

 サイドバーに表示可能なメニューをドラッグして移動させると、ブログ上で表示されるサイドバーの表示も移動に合わせて変更されます。広告は最上段へ移動して表示させましょう。自分のブログが鮮やかになってきましたね。

 

  では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。 

50歳からのブログ-14

読者のみなさん、こんばんは、Let give it a try です。
今日も早速、ブログを書いて行こうと思います。

 昨日はテンプレートの選び方について書きました。


 今日はヘッダに画像を表示する仕方について書こうと思います。

ヘッダ画像の変更方法

推奨しているテンプレート「reach」はシンプルなデザインのため、ヘッダ画像がなくても見栄えが悪いという訳ではありません。が、ヘッダに画像を入れた方が、より洗練された見栄えのよいものになります。ファーストビューの見た目のインパクトでクライアントを引き付けるためにも、ヘッダに画像を設定しておくことをお勧めします。

 設定方法は、テンプレートを変更した続きで、工具マークの「カスタマイズ」ボタンをクリックしてください。その中の「ヘッダ」をクリックして、画像を選択します。

 自分で撮影した写真を使って、アフィリエイトで紹介する商品がヘッダの画像になっていると、ブログを見たクライアントにもアピールしやすくなります。テンプレートの背景がシンプルなので、テンプレートと同系色の商品だけの写真だと印象が残らないので、背景のデザインを工夫して、インパクトのあるものに演出し、テンプレートの背景とかぶらないようにしましょう。商品が見栄えのよくくっきりと際立っていて商品名も目立つ写真を使っていきましょう。

 ヘッダの高さに合わせて画像を切り取る

ヘッダ画像に設定する写真は、サイズの大きいものを選んでください。スマートフォンで撮影した写真もそのまま使えます。

 ヘッダには写真の全体を使うことができないので、範囲を指定して切り取り、ヘッダの高さに調整してください。見栄えの良い箇所を狙ってその位置に設定します。商品名やロゴははっきりと見える部分を切り取ってください。

Hatena.blogにログインした状態で、画面左側に表示されるメニューの中から「デザイン」をクリックします。

 ヘッダの画像は、ブログの第一印象を大きく左右します。ブログのイメージにマッチした画像が必要となります。どんどんデジカメやスマートフォンで撮影し、カメラセンスも磨いていきましょう。 

 

  では、簡単ではありますが、本日はこのあたりで、また、明日。